赤 Red Wine
122. ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ドゥ・スリジェ
<Dom. Laurent Père et Fils Nuits Saint Georges Les Deux Cerisiers>
<Dom. Laurent Père et Fils Nuits Saint Georges Les Deux Cerisiers>
グラス : 円 ボトル : 19800円
| ボティ感 | ★★★★★ |
|---|---|
| 果実味 | ★★★★★ |
| 酸味 | ★★★★☆ |
| 生産国/生産地 | フランス / ブルゴーニュ |
| ワイナリー | ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス |
| 品種 | ピノ・ノワール |
| テイスト | 辛い |
| 価格 | グラス : 円 |
| ボトル : 19800円 | |
| アルコール度数 | 13.5% |
ソムリエコメント1
【おすすめ料理】
鶏と肉料理
【インポーター情報】
ブルゴーニュ屈指の醸造家として知られるドミニク・ローランが、息子ジャンとともに開始したドメーヌ・ワイン。
ニュイ・サン・ジョルジュやジュヴレ・シャンベルタンなどに約4ha を所有し、2006年産よりリリース開始。
2007年にはニュイ・サン・ジョルジュに3ha の畑を購入し、フラッグシップとも言うべきブルゴーニュ・キュヴェMCMXXVI をリリース。
また、念願だったプルミエクリュ、「ムルソー・ポリュゾ」の畑が加わり、ラインナップは全10種類になりました。
今年31歳のジャン・ローランはモンペリエの醸造学校で醸造学を専攻。
6年前から父ドミニク・ローランの元で働き始め、現在はドメーヌのワイン造りを担当しつつ、
家族だけに伝えられるドミニク・ローラン秘伝の醸造スタイルを継承しています。
栽培は全て有機農法。毎年少しずつ買い足される畑の選定基準は樹齢が古いこと。樹齢80年程の古樹が中心です。
ぶどうは除梗せず全房発酵され、瓶詰めまでSO2 は添加せず、補糖は一切行いません。
